2006年2月12日日曜日

Fedora CoreのLimewireでの日本語文字化け対策

JAVAの再インストールをした後、Limewireで日本語の文字化けが再発してました。
(日本語が全て「□」になってしまう。)

以前一度解消できていたので、簡単に解決できるかと思っていましたが、すっかりやり方を忘れて苦労してしまったので、記載しておきます。

なお、下記の対応をしなくてもAzureusやOOoは日本語が表示できていました。

<対処その1→NG>
 $JAVA_HOME を実行すると
 /usr/java/jre1.5.0_06: is a directory
 /usr/lib/jre/lib/font.properties.ja

 と表示されたので、

 /usr/java/jre1.5.0_04/lib/fonts/fallback
 に移動して、
 kochi-gothic-subst.ttfへのシンボリックリンクを作成
 # ln -s /usr/share/fonts/japanese/TrueType/kochi-gothic-subst.ttf
 kochi-mincho-subst.ttfへのシンボリックリンクを作成
 # ln -s /usr/share/fonts/japanese/TrueType/kochi-mincho-subst.ttf 

 としたが、Limewireでの文字化けは直らず。


<対処その2→こちらで直った>
 Limewireをターミナルから実行すると、下記のようなエラーメッセージがでていた。

 Java exec found in PATH. Verifying...
 Suitable java version found [java = 1.4.2_06]
 Warning: Cannot convert string "-misc-kochi mincho-medium-r-normal--*-140-*-*-c-*-jisx0201.1976-0" to type FontStruct
 Warning: Cannot convert string "-misc-kochi mincho-medium-r-normal--*-140-*-*-c-*-jisx0208.1983-0" to type FontStruct

 どうやら、jre1.5.0環境で動作しているのではなくて、マシン上に混在しているjava1.4.2環境で動いている様子。
 1.5.xと1.4.xでは文字化けの対応方法が違っているようなので、Linux上の画像で日本語文字化け対策を参考にしながら、font.properties.jaの一部を

filename.-misc-kochi_mincho-medium-r-normal--*-%d-*-*-c-*-jisx0201.1976-0=/usr/share/fonts/japanese/TrueType/kochi-mincho-subst.ttf
filename.-misc-kochi_mincho-medium-r-normal--*-%d-*-*-c-*-jisx0208.1983-0=/usr/share/fonts/japanese/TrueType/kochi-mincho-subst.ttf
filename.-misc-kochi_gothic-medium-r-normal--*-%d-*-*-c-*-jisx0201.1976-0=/usr/share/fonts/japanese/TrueType/kochi-gothic-subst.ttf
filename.-misc-kochi_gothic-medium-r-normal--*-%d-*-*-c-*-jisx0208.1983-0=/usr/share/fonts/japanese/TrueType/kochi-gothic-subst.ttf

に書き換えた。

、という処置をしたら一応Limewireでも日本語が入力、表示できるようになりました。

うちの環境は、Redhat9からずっとアップデートし続けており、クリーンな環境ではありませんので、あまり参考にならないかもしれません。